寒波続きの2月、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今年も全国ニュースの中継で名を馳せた長岡にある道材さん。
寒波襲来の2月末の三連休。
会社はお休みでも雪は休んでくれません。
降れば積もります。積もれば車も人も入れません。除雪が必要となります。
そんな時に頑張ってくれる小人さんが我が社にはおります。
縦に長い大きな小人さんが子供達の雪遊び付きで頑張ってくれました。
さて、ここで雪国クイズ!
Q. 「かまくら」はどうやって作りますか?
普通、雪を積み上げて雪の山を作ってから穴を掘りますよね
しかし豪雪地帯と呼ばれる地域になると少々異なります。
雪国の答えはこちら
A. 雪壁を掘ります
除雪して集めた壁となっている雪を掘ります。
でも、今回は親小人が壁ではなく山を作ってくれた模様。
ちょっと壁になりかけてますが・・・
おお、なかなか立派なかまくらができましたよ。
大人にはやっかいな雪も子供には遊び道具。
そして道材さんの構内もすっかりきれいになりました。
ありがとう小人さん!また降ったらよろしくね!
ちなみに、子供小人が30分かけて作ったかまくらは親小人に30秒で壊されたそうな・・・
今年は全国あちこちで豪雪被害がでましたね。
そんな時は不要不急の外出は控えましょう。
以上、必要至急の外出もしたくない冬は引きこもり同好会・副会長の長岡エグチでした。
同好会は常に会員を募集してオリマス。